トップ 最新 追記

tito Memo

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|02|04|05|06|08|
2011|01|02|03|08|10|12|
2012|01|
2013|03|04|

個人的なメモを記していくためのページです。


2004-12-02

* 自動寄付金受付機

自動販売機は缶ジュースからカップ面とかハンバーガーとかガムとか雑誌とか切符とか保険とかガチャガチャとかコンドームとかいろいろ扱うものはあるが、寄付金を扱うものは見たことがない。

世の中にはあるのか?

* 個人情報保護は誰のためのものなのか? : IT Pro 記者の眼

本文内容とは関係ないが、私は思う。「だれのためのものなのか?」政治家や役人がっ子区民のために個人情報保護を考えるなんて到底信じがたい。


2004-12-03

* 緊急通報機にかんする報道

地元の品川区ということで気になったが、これはPHSなのか?
児童には、重さ約50グラムの「子機」が貸与される。緊急時に付属のピンを引っ張ると、内蔵された簡易型携帯電話(PHS)から警報が発信され、区役所に設ける「近隣セキュリティセンター」に届く仕組みだ。 (Yahoo! ニュース - 社会 - 読売新聞)
この記事にははっきりPHSと書いてある。
開発を委託する品川区が約1500万円の費用を負担。ブザーは千円、マザー機は5千円程度、センター機は200万円になる予定だ。来年度に試作品を作ってテストを繰り返し、05年度の実用化を目指している。全地球測位システム(GPS)やPHSを使った位置確認サービスは実用化されているが、安いうえに地域の人が駆けつける仕組みを作ろうとしている点が特徴だ。 (防犯ブザー、即現場探知 東京・品川区が新システム導入へ -2004/02/05-)
これを見るとPHSではないように思える。再びyahoo(読売)
子機に微弱な電波を発信させ、通学路沿いなどに専用中継機を置くことで、位置特定を可能にした。 (Yahoo! ニュース - 社会 - 読売新聞)
仕組みからしてやっぱりPHSじゃないんでは。PHSだとしたら
  • どこの事業者docomo, pocket, astel?
  • とこでも無いとしたら免許は?
  • 基本料金の負担はどれくらい?
などが疑問になるのだが。聞いてみればわかるだろうが。さらにググって
子機は防犯ブザーとPHSの機能を兼ね備え、さらに半径三十メートル以内までの位置を特定できるような小電力も搭載。また、あらかじめ登録する電話番号二カ所と通話が可能となる。 (品川区が新防犯システム 『SOS』住民へ通報 Chunichi Shimbun)
これなんてみるとPHSと小電力無線機のように書いてあるし。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tito [「児童見守りシステム」端末受注のお知らせ(4月15日)[PDF] http://www.yozan.co.jp/yo..]


2004-12-04

* [linode]アカウント作成

決済完了

Fri Dec 3 23:00:08 UTC 2004

* アカウントがactivateされた

Sat Dec 4 00:06:52 UTC 2004

* distribution wizardでdebianを選ぶ

ディスク300MB,swap 128MB

リブート

ログイン、手元のsshでキー生成等 apt-get upgrade 詳細をみる dpkg --list 詳細をみる

* reboot

shutdown -r したのだけどpower downしてしまう。webのマネージャからpower on

* WebSwoon - The web photographer

URLを並べたテキストファイルを用意しておくと、WebSwoonは自動的にURLを表示して、画像として保存してくれる。 (Passion For The Future: Webを連続キャプチャして画像化するWebSwoon)
Passion For The Futureより

* サーバー久々の再起動

bindをいじったので念のため。⇒前回
$ uptime
  1:14pm  up 275 days, 12:32,  1 user,  load average: 0.06, 0.09, 0.09

* [linode] 状況dmesgなど

dmesg uname filesystems
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tito [[PDF] DNSを「きちんと」設定しよう ttp://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/..]


2004-12-05

* [linode] メモ

  • アカウントがactivateされるまで1時間ほどかかった。
  • 確認のため電話するぞとか書いてあったけどかかってこなかった。
  • rootアカウントのパスワードはディストリビューションウイザードで設定できてvmの最初の起動からそのパスワードを使ってsshでコンソールに接続できる。勘違い。rootのsshで接続できるのは普通にsshするのと同じ(pty)。コンソールにはlinodeのアカウントを使って ssh linode_accout@hostxx.linode.comのように別のアカウント/IPアドレスに接続する。(Members Home->SSH,Remote Console and Desktop Informationを見よ)
  • 提供されるdebianは3.0r1なので速攻でapt-get update & upgrade
  • xfsにも対応したカーネルコンフィグのようだ。
  • 慣れているdistroでコンソール作業にも慣れているならなんら戸惑うことなく作業可能。
  • 安定性はこれから評価。といっても別に何をするわけではなく、たいした負荷でもないdns サーバーを動かしておくだけだが。

* プライベートアドレスを指すホスト名

会社内で動かしているtdiaryをもっとアピールするのにドメイン名でもつけてみようかなと。あるドメインのAレコードを 10.x.x.x のプライベートアドレスを指す用に設定した。linodeを借りたのはこのため。

おまけにクラスCの一つである192.168.0.0/24に対応するホスト用のレコードをでっち上げましたよ。プライベートアドレスを指すDNSレコード ホスト名 - tito's wiki

たとえばhttp://ace.c.in-addr.jp/でルータの設定ページが見られたりするかもしれない。あんまり意味はないけど。


2004-12-06

昼休みに外へ出て見つけた。12月のやわらかい日差しの中気持ちよさそうに漂っていた。写真を撮ってから空に帰した。しばらく頭の高さを泳いでから太陽を目指して上っていった。綿毛に日の光をうけ、まるで自分自身が恒星の光を放っているかのような空の徴となってやがて視界から消えていった。


2004-12-08

* [linode]eximの設定

linondeとは限らずdebian一般の話です。

メールを外部から受け取りたくない。linode提供のdebianでは最初からメールサーバのeximはインストールされている。でもps auxを見てもeximは動いていないのにnetstat -ta で見るとport25が開いている。すかさずnetstat -tapでinetdがlistenしていることが判り /etc/inetd.conf の該当行をコメントアウト。

#:MAIL: Mail, news and uucp services.
#smtp           stream  tcp     nowait  mail    /usr/sbin/exim exim -bs
その後
# /etc/init.d/inetd stop
# /etc/init.d/inetd start

netstat -tapを見てよしよしと思っていた。

その後ps -auxしたときに exim が動いているのに気づいた。あれ? netstat でもポート開いているし、いつの間に。何か外から変なアクセスでもされたか?などどびびってしまう。

調べると /etc/init.d/exim で /etc/inetd.conf を調べていて inetd 経由で無い場合はデーモンモードで起動されることがわかった。びっくりしたのは /etc/exim/exim.conf は0バイトなんだけどそれなりに起動してしまうこと。

ローカルではeximは動かしておきたかったので*1 eximconf でローカルデリバリーの設定をした。さらに /etc/exim/exim.confの次の行を書き換える。

# This will cause it to accept mail only from the local interface
 
local_interfaces = 127.0.0.1
netstat -taで次のようになって外部からの接続は受け付けないようになった。
tcp        0      0 localhost:smtp          *:*                     LISTEN   

気づくまで外部にsmtpのポートが開いていたのだが変なことされなかったか? /var/log/exim/ 以下にあるログを見ると サードパーティーリレー狙いの接続があるがちゃんと reject されていた。

設定をいじる前にdebianのドキュメントを読め、という話だな。こういう話がどこにあるかは探してないけど。

*1 最初と話が違うじゃないか


2004-12-09

* イトーヨーカドー大森店

8日にオープン。行かなかったけど。これはオープン前の写真

*

悲しいです。

* イトーヨカードー大森店

いってきました。店舗は1階から3階までの3フロア。天井の高い建物。人いっぱい。3フロアに洋品、化粧品、食料品、書店、ゲームセンター等々を入れている。そのためか本屋の隣はゲームセンター(遊戯コーナー)になっていたりCDショップから音が流れてきたり五月蝿い。一フロアが広いのはいいけど3フロアっての使い勝手はどうなんだろう。 大井町店に売り上げではかなわない気がする。と勝手に思った。

購入品: コート(8571円)食料品数点

関連リンク:
イトーヨーカドー 〜オフィス街のお客様に「素敵な生活」をご提案します〜『イトーヨーカドー大森店』開店のご案内
大森ではたらく社員のBlog
はてなダイアリー - とりあえず書いてみた
はてなダイアリー - 東方的毎天。
はてなダイアリー - さすらいの二人
※※※※大森スレッド(その46)※※※※
2004-12-11追記
はてなダイアリー - ばんごはん備忘録
イトーヨーカドー開店![Staff Blog]
2004-12-12追記
はてなダイアリー - てっぽうず!
イトーヨーカドー新規オープン
ひげおやじの秘密小屋:PSP当日販売の穴場っぽい、イトーヨーカドー大森店
こわっぱメモ
Wye の日記 (10798)
2004-11-13追記
恋愛白書: 8日なので・・・
Office141 BLOG: イトー八日堂?
So-net blog:F1 独り言:イトーヨーカドー
2004-11-18追記
イトーヨーカドー新規オープン
イトーヨーカドー大森店open![meguro: December 2004 バックナンバー]
週刊ラブホテル体験記 : BLOG

2005-05-04追記
JP-Super.com 日本のスーパーマーケットリンク集 作成者のひとりごと12月20日分

* 呪文

CPUをアップグレードして電源を入れても画面は暗いまま。少ししたら、「クッチョンフィーヨフィーフィーファー」という謎の声が聞こえてきた。これは? (突然PCが起動不能になる「まさか」の原因とは? / デジタルARENA)
脳内NHKアナウンサーに読み上げてもらいましょう。

2004-12-10

* 音楽プレイヤー 再生曲順 編集機能

マイベストCD などを作ったりするときには曲と曲のつながりなどを気に したりする。既存の音楽プレーヤーの曲順ならべ替え、機能お気にいり シャッフル には不満がある。そこで以下のような機能を考案した。

曲と曲のつながりに関する評価関数f(m,n) m,n= 曲番号 を設ける。 f(m,n)はユーザの操作に応じて変化し並べかえの際に参考にする。

今このような状態だったとする。
 
演奏順序: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  曲番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
                ^演奏中
 
(1) ボタン操作により
 
- 曲番号4の演奏を中止し演奏順序の次の曲番号5の演奏を開始する。
- f(3,4)のスコアを下げる
- リストは次のように変更される
 
中止した曲番号4を削除し別の場所に挿入する。
 
演奏順序: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  曲番号: 1 2 3 5 6 7 8 9
                 ^ ^ ^ ^ ^ 曲番号4の挿入場所候補
 
   挿入場所候補は乱数によるか、あるいはf(m,4)が最大となるような曲
   番号mの後に挿入される。
 
プレイリストおよびプレーヤの演奏状態は次のようになる。(例)
 
演奏順序: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  曲番号: 1 2 3 5 6 4 7 8 9
                ^演奏中
 
(2) ボタン操作により
 
- f(3,4) のスコアを下げる。
- 曲番号4の演奏を中止し f(3,n) n = 5,6,7,8,9 の最大値を持つ 曲番号
  n を演奏する。例としてf(3,8)が最大だとする。
- 中止した曲番号4を削除し別の場所に挿入する。
  
演奏順序: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  曲番号: 1 2 3 8 5 6 7 9
                 ^ ^ ^ ^ ^ 曲番号4の挿入場所候補
 
   挿入場所候補より乱数によるか、あるいは曲と曲の並びに関するスコ
   アで決定する。f(m,4) m= 5,6,7,8,9が最大となるような曲番号mの後
   に挿入される。
 
プレイリストおよびプレーヤの演奏状態は次のようになる。(例)
 
演奏順序: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  曲番号: 1 2 3 5 6 7 4 8 9
                ^演奏中
 
(3)ボタン操により
 
- f(3,4) のスコアを下げる。
- 曲番号4の演奏を中止し f(3,n) n = 1,2,3, 5,6,7,8,9 の最大値を持つ 曲番号
  n を演奏する。例としてf(3,2)が最大だとする。
- 中止した曲番号4を削除し別の場所に挿入する。
 
演奏順序: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  曲番号: 1 3 2 5 6 7 8 9
         ^ ^   ^ ^ ^ ^ ^ ^ 曲番号4の挿入場所候補
 
   挿入場所候補より乱数によるか、あるいは曲と曲の並びに関するスコ
   アで決定する。f(m,4) m= 5,6,7,8,9が最大となるような曲番号mの後
   に挿入される。
 
プレイリストおよびプレーヤの演奏状態は次のようになる。(例)
 
演奏順序: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  曲番号: 1 3 2 5 6 4 7 8 9
              ^演奏中
 
(4) ボタン操作により
 
- f(3,4) のスコアを上げる。
以下次曲選択と挿入場所範囲の組み合わせのバリエーションは省略。

というのを誰か作ってくれないかしら

のようなアルバム全体の評価を元に次の曲、挿入場所を選んでもよいか。


2004-12-11

* (firefox) 今開いているタブをブックマーク

hail2u.net - Weblog - 開いているタブを記憶より

タブで複数ページを開いているときにフォルダ作って全部ブックマークしてくれる。標準機能。気が付かなかった。便利。フォルダのタイトルが表示中のタブのものになってしまうのはちょっと不便?と思うときはhail2u.net - Archives - Firefox Extensions - bookmark_allを。検索エンジンからたくさんタブを開いているようなときは検索エンジンのページをアクティブにしてブックマークすれば問題ないかな。


2004-12-14

* 長寿と繁栄を

会社帰りにヨーカードによって弁当などを物色。9時過ぎだどいうのに食料品も豊富。華やかな店内を見ているうちに申し訳ないような、怖いような気持ちになる。大きな地震や台風に日本は影響は受けているものの全体としては立ち向かってきた。こんな幸せな時代が続くように祈る。

* [gov] 組込技術・OSS技術の活用事例に関する調査報告書の公表について

 今後数年のうちに急速に普及が見込まれる情報家電分野で不可欠な組込技術(エンベデット)及び有望な技術分野であるOSS(オープンソース・ソフトウェア)に関して、実際に組込技術及びOSS分野に取り組んでいる道内IT企業17社を選定し、ビジネスモデルの特徴、人的・技術的優位性、課題、今後の戦略等を「組込技術・OSS技術の活用事例に関する調査報告書」としてとりまとめましたので公表いたします。 (組込技術・OSS技術の活用事例に関する調査報告書の公表について)
後で読む

2004-12-17


2004-12-18

* INTELのコマーシャル怖い

インテル、入ってる!

とくにomake movieが怖い。


2004-12-20

* (local)大森ブリモではなく大森プリモってことで一つよろしく。


2004-12-22

* symantec norton ghost 9.0 と livestate recovery

powerQuestがsymantecに買収されていたことをすっかり忘れていた。でもって非常に似た製品がどちらもsymantecから販売されている。日本でv2iを扱っていたnetjapanはそのまま関連製品を扱っている。v2iを買ってはいるがあまり活用してはいない気がする。バージョンアップどうしよう。

関連URL


2004-12-25

* (thinkpad)電池破裂

Oliver の日記 (4)

こんなことあるんだなぁ

* [url] リアルなCG

Liam Kemp - This Wonderful Life

おなじくOliver の日記 (4)より。動画動画はhappyなものじゃないので別に見なくてもいいです。 galleryからどうぞ。

* [vine] Vine Linux 3.1CRのセットアップ

3.1CRのパッケージを購入していじり始める。インストールの対象はvmware-4.5.2 build 8848。

  • new VMを作成、インストールは何もトラブルなく終了。
  • vmware-toolsのインストール。これはvmware とVine3.0のときと同じ。
  • 自分のaccountをwheelに追加。usersグループにも追加。/etc/groupをvi編集。
    wheel:x:10:root,tito
    ...
    users:x:100: tito
    
  • sudo の設定。セキュリティはちょっと緩めだがwheelグループはパスワード無しでrootになれるようにする。それとvmware-toolboxはusersの人から起動できるように。root権限でないとhost<->guest間のコピーペーストが働かないようなので。
    %wheel  ALL=(ALL)       NOPASSWD: ALL
    %users  localhost=/usr/bin/vmware-toolbox
    
  • vmware-toolboxの起動。/etc/X11/xinit/xinitrc.dにファイルを追加してX起動時にvmware-toolboxが自動的に起動するように。xinitrc.dだとwindow managerが起動する前に呼ばれるので--iconifyが働かなかった。/etc/X11/xinit/Xclientsをいじるのが正しいのか?
    [root@eloi xinitrc.d]# ls -l vmware-toolbox
    -rwxr-xr-x    1 root     root           43 Dec 24 23:26 vmware-toolbox*
    [root@eloi xinitrc.d]# cat vmware-toolbox
    #!/bin/sh
    sudo vmware-toolbox --minimize &
    
  • mozillaでリンクの色がおかしい。「デスクトップの設定->フォント 最適なシェープ→サブピクセルに変更」で落ちついたけどこれはXのバグらしい。とりあえずこの設定で回避。 ⇒TurboLinux User's Board - "リンクの色が黄緑になる"
  • vjeの起動をCtrl+SpaceからShift+Spaceに。Ctrl+Spaceをvjeにとられるとマークが打てない。
    2c2
    < Title=VJE-DELTA(スペース変換&リターン確定)
    ---
    > Title=VJE-DELTA(スペース変換&リターン確定)Shift+SPACE
    5,6c5
    < @XK_space=F_REV_SPACE F_CNV F_CNV_BCNV F_CNV_BCNV F_CNV_BCNV
    < ^XK_space=F_SCRN F_SCRN F_SCRN F_SCRN F_SCRN
    ---
    > @XK_space=F_SCRN F_SCRN F_SCRN F_SCRN F_SCRN
    
  • emacsの色使いを好みにする。
    --- .emacs-faces.el	2004-12-25 16:48:10.000000000 +0900
    +++ ../tito/.emacs-faces.el	2004-12-25 16:58:12.000000000 +0900
    @@ -28,18 +28,18 @@
     
           ;; hilit19 の設定
           ;; 背景色が明るい色
    -      ;;(setq hilit-background-mode 'light)
    +      (setq hilit-background-mode 'light)
           ;; 背景色が暗い色
    -      (setq hilit-background-mode 'dark)
    +      ;; (setq hilit-background-mode 'dark)
           ;; hilit19 の読み込み
    -      (require 'hilit19)
    +;      (require 'hilit19)
           
           ;(set-background-color "grey80")         ;; 明るい背景色(Emacs20)
           ;(set-face-background 'default "grey80") ;; 明るい背景色
           ;(set-face-foreground 'default "black")  ;; 暗い文字色
    -      (set-background-color "#333366")         ;; 標準の背景色(Emacs20)
    -      (set-face-background 'default "#333366") ;; 標準の背景色
    -      (set-face-foreground 'default "white")   ;; 標準の文字色
    +      (set-background-color "ivory")         ;; 標準の背景色(Emacs20)
    +      (set-face-background 'default "ivory") ;; 標準の背景色
    +      (set-face-foreground 'default "black")   ;; 標準の文字色
           (if (and window-system (>= emacs-major-version 21))
     	  (progn
     	    (set-face-background 'menu "grey94")        ;; メニュー
    @@ -48,8 +48,14 @@
     	    (set-face-background 'scroll-bar "grey94")  ;; スクロールバー
     	    (set-face-foreground 'tooltip "black")  ;; ツールチップ
     	    (set-face-background 'tooltip "ghostwhite")  ;; ツールチップ
    +	    (set-face-background 'isearch "grey50" )
    +	    (set-face-foreground 'isearch "black" ) 
    +	    (set-face-background 'region "grey80" )
    +;;	    (set-face-italic-p 'font-lock-comment-face nil)
    +	    (set-face-background 'mode-line "black" )
    +	    (set-face-foreground 'mode-line "white" )
                 ))
    -      (set-cursor-color "white")
    +      (set-cursor-color "black")
     
           (if (not window-system)
               (progn
    --- .emacs.el	2004-12-25 16:48:10.000000000 +0900
    +++ ../tito/.emacs.el	2004-12-25 17:01:06.000000000 +0900
    @@ -614,7 +614,7 @@
     ;      (put 'delete 'ascii-character 8)))
     
     ;;; Ctrl-H を前1文字削除に変更
    -(define-key global-map "" 'backward-delete-char)
    +; (define-key global-map "" 'backward-delete-char)
     
     ;;; スクロールバーを右側に表示する
     (set-scroll-bar-mode 'right)
    
  • .emacs.my.el
     ;;; ツールバーを消す
    (tool-bar-mode nil)
     ;;; cursor の blink を止める
    (blink-cursor-mode nil) 
     
    (defun describe-face-at-point ()
      "Return face used at point."
      (interactive)
      (message "%s" (get-char-property (point) 'face)))
    

* guestの中のemacsからホストへコピーペーストは

M-x set-clipboard-coding-system shift_jis <return>すれば文字化けしない。.emacsに書いとけばいいんだけどemacsって立ち上げっぱなしなんのであれっと思ったときに設定で不便はない。あれemacs→ターミナルでコピーペーストがうまくいかない。あとで考えよう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tito [文字の色がおかしくなるのは'vmware_drv.o'を以下のページを参考にして上書きすれば直るはずです。 http..]


2004-12-26

* [vine] sylpheed動かなねー

画面が表示されたっきりマウスに対する反応が全然ない。と思ったら初期設定のダイアログが隠れていただけだった。どうもgnomeのwindow managerは馴染めないなぁ。

* (winny)p2p関連

ウィニーを使って有料の削除・復元用ソフトや、写真加工ソフトなど数種類を(無料で)ダウンロードした」と“違法コピー”を認めたという。しかし、巡査は入手した全ソフトを削除していて、解析から確認出来たのは削除・復元用ソフトしかなく、立件は不可能と判断した。 (ウィニーでソフト違法入手、巡査立件せず…京都府警 : ニュース : 読売新聞大阪本社|Yomiuri on-line 関西)
「有料の削除・復元用ソフト」は確認できてなぜ立件できないのか理解できない。

* 2ちゃんねるで見かけたアスキーアート

かわいい


2004-12-27

* 本日のdead link

www.azstarnet.com/~ymg/

linux用のソフトウェア(シリアル用sniffer)などを提供していたページ。 slsnifのソースはSecurityFocus Tools: Serial line snifferからv0.3.2が、kanadaさんのページから0.4.3がダウンロードできるけど試していない。


2004-12-28


2004-12-31

* 本日のミッシングリンク

Musiccdr.com

サウンド関係のソフトウェア紹介、オーディオ関連のノウハウなどのページだったが今は別の運営者になっている。Google 検索: "musiccdr.com"

個人サイトの3年寿命説を思い出す。
関連: 駄文にゅうす:2004年10月個人サイト4年寿命説Google 検索: 個人サイト 3年 寿命

* 統計解析で専門の壁を越える

「データ解析の RPG:場当たり式 S でバカイッテンジャナイヨ〜系事業所の IT 革命」 S version 4 レビュー記事

開発や品質管理に限らず仕事には相手の専門領域に踏み込んで意見を交わし理解を求めることが必要になる。その道のベテランである相手からしてみれば素人の若造に意見されることはうれしいことではないし、実際素人がその問題にたいして専門家として当然深い知識と経験をつんでいる人に先んじて何かができるわけではない。

そんな状況で品質向上のためにできることとしてこのレビューアーは統計解析を選んだ。納品された部品の寸法や重さを測り、統計解析ソフトの上で試行錯誤していくうちに浮かび上がってくるもの。それに対する職人の回答は……

いや面白いし、非常に興味深いんだけどこれ作って無い? と思わせるレビュー。


このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。javascriptを無効にするページもご覧ください。
クラシック・ドーム クラシック・ドームソフト・ドーム ソフト・ドームソフト・リム ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、トラックポイント・キャップ・コレクションはIBMダイレクトで945円(税込み)