トップ 最新 追記

tito Memo

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|02|04|05|06|08|
2011|01|02|03|08|10|12|
2012|01|
2013|03|04|

個人的なメモを記していくためのページです。


2004-07-02

* 温度湿度計

エンペックス気象計株式会社 Super EX温度湿度計EX-2767 \2,300.- 川崎ハンズ
湿度精度 +- 2%RH。このまえ買った温湿度計はデジタルのAD-5640が(70%RH以上のとき)精度+-10%RHなのでもうちょっと当てにするものが欲しかった。というか会社に置くつもりで買ったら自分の部屋にも温度計欲しくなったので。

* IT技術者や開発者を目指す学生向けの施策を強化

安すぎ。学生向けならダンピングしていいのか? でもオープンソース陣営はタダで開発環境もアプリも配っているわけだし。逆にオープンソース禁止の法律とか妄想。ソフトウェアを配布するときは金をとることを義務付けるとか。

2004-07-03


2004-07-04

* これがreferrer spamか

don't click

* deny 63.81.44.2/32した。

* Goodbye, Linux

氏の連載は読んでいないのだが。
  • ドキュメントの整備はディストリビューターの仕事でもある。MontaVista Softwareとかウインドリバー株式会社
  • カーネル開発者の間でもトラブルはある。Power Managementの混沌(その1)。文句は言わないと。
  • Microsoftだって仕様変更はする。DLL HELL
  • Windows Meが出て世の製品が対応するのにどれだけコストをかけているか。
  • 製品がカーネルの新しいバージョンに対応するかどうか決めるのは自分達で決めればよい。
  • これからはNetBSDですか?

* まぁredhatのマニュアルにこんなこと書いてあるくらいだからな。

Linux精通者のためのマニュアル//古くからのRed Hat Linuxユーザーであれば、特定のプログラムを理解する最善の方法の1つが、ソースコードあるいは設定ファイルの精読だとわかっているはずです。しかもRed Hat Linuxの最大の利点は、読もうと思えばだれにでもソースコードが入手できることです。 (自分に最適のマニュアルを見つける)
私は好きだ。

2004-07-05

* firefox入れて見た

Mozilla Firefox - The Browser, Reloaded
Mozilla Firefox - Download0.9用だけど日本語の言語リソース
ほかにExtensionsからgooglebarとweb developerを導入。
scriptletがIEでつかっていたのが動かない?ダウンロードするときにマネージャが開くまで固まるような動きをする。などの問題はあるが好感触。家のマシンはmozillaから乗り換え決定。

* Windows XPで日本語のアンチエイリアス

「MS ゴシック」は常用するフォントサイズでアンチエイリアスが無効になる設定 がされている。 ARTIFACT ―人工事実― | Windowsのシステムフォントにアンチエイリアスをかけるに方法が紹介されている。

市販のフォントではフォントサイズに関わらずアンチエイリアスが効くものがある。自分のノートでは「字多楽」の"アニトP"をIEのフォントに指定している。結構見やすい。上の方法は面倒なのでこれで十分。デスクトップだと気にしてないんだけどノートでデフォルトの表示は目に刺さる感じがして嫌い。 この例は有効は「アニトP」無効なのほ「MS ゴシック」とフォント自体も違うけど。

* CE linux

CE Linuxフォーラム(CELF)は先週、初めての「CELF Specification and Reference Implementation」をリリースした。 (CE Linuxフォーラム、製品開発を迅速化するコード集を公開 - CNET Japan)

2004-07-06

* [url] 犬名一覧表

memo。ホスト名の参考になるかも。

しかしこのページのように"犬_名_一_覧_表"とかH要素がぜんぜん無いのは良くない。

* 本日のデッドリンク

404 Not Found
「探し隊」コーナーが目玉で、作品を探している顧客からの問合せに丁寧に対応し、販売に結びつけている。 (日経ネットビジネス)
利用する機会ないままブックマークから削除。残念。

2004-07-07

* [book] 書籍購入

かんたんUML[増補改訂版](オージス総研) かんたんUML[増補改訂版](オージス総研) 一章は要らない。UMLの概観を知るにはよいと思える。

The R Book―データ解析環境Rの活用事例集 The R Book―データ解析環境Rの活用事例集 買ってみたがやっぱり統計解析には縁がないかも。それよりSCADAでいいのもの無いだろうか。The ROOT System はどうなんだろう。もっとはやってもよさそうなんだが。

女性ITプロフェッショナルのホンネ会議―男だらけの業界で生きる55のヒント(TeaTime) 女性ITプロフェッショナルのホンネ会議―男だらけの業界で生きる55のヒント(TeaTime) 良い。お勧め。

* tdiary

1.5.7にバージョンアップしたときにhtml_anchor.rbをpluginにコピーし忘れてた。

* amazonアソシエイト始めました

よろしく。

* "MSO9"で検索

Yahooで無用に順位が上がって検索で飛んでくる人がいるのでMicrosoftの技術情報のページにリダイレクトさせようと思った。なぜか直接飛ばすと英語のKBが検索されてしまう。そのため20040706というページをwikiに作って案内するようにした。.htaccessには次の記述。
RewriteCond %{HTTP_REFERER} mso9 [NC]
RewriteRule ^.* http://gpm.jp/pukiwiki/tito/index.php?20040706 [L]
mso9を検索のリンクをRewriteRuleのターゲットに書くと日本語サイト上での英語文書の検索結果になってしまう。mod_rewriteに文字数制限とかあるのかな。原因は追っていない。

* firefoxのフォント

firefoxのフォントに字多楽(今売っているのとは違う旧版)のアニトPを指定すると半角のフォントが太ってしまう。"MS ゴシック"だと半角は半角らしく表示されるんだけど。とりあえずアンチエイリアスは我慢して"MS ゴシック"を使っている。


2004-07-08

* アニト

字多楽のパッケージに含まれていたアニトは作者が単独でも配布するようになっていた。ようこそ!書体の世界へ

firefoxでアニトを指定すると半角の幅が大きくなるのはフォントがそのように製作されていたのであろう。アニト書体頒布のご案内では「アニト-L等幅教漢」などとして半角の幅が50%のものがあった。

登録すれば教育漢字版は無料で使える。

* スクリーンショット。検索の「索」とか頒布の「頒」がアンチエイリアスでないのは教育漢字で無いから? 商品版を買えばちゃんとなるのだろう。(か?)


2004-07-09

* "Goodbye, Linux."で検索するとご本人のページが一番最後の謎


2004-07-10

* DDIポケット一部サービスの終了について

 今回終了するサービスは、1996年12月に開始した以下のDDIポケット独自のデータ通信サービスです。・ 無線モデム方式・ 無線FAX方式・ 無線インターネット方式 (DDI POCKET: プレスリリース: 04.07.08 一部サービスの終了について)
via DDI POCKETが一部方式のサービス終了を発表[スラッシュドット]
微妙に困るかも

2004-07-11

* Vorbis 1.1 RC1 in SVN

via 妖精現実 フェアリアル
本家のリリースにaoTuVが取り込まれる。 経緯はOgg Vorbis 1.1 RC1 リリース[にゃおでぃお]が参考になる。 日本野球発祥の地

2004-07-13

* せっかくだから記念に先日の雷の戦死者画像を[mieki256's diary]

災難。 お見舞い申し上げます。

* 線表

MS Projectが定番ですか。値段の安さからM1forWindows Lightを使ってますが、ガントチャートやpert図(?)は書きやすいと思います。ただその後の進捗管理はこれ使ってませんが。つくって後は手書き。M1が使えないとかいうわけではなく、こちらの都合(多分)。

* これはよさそう。pukiwikiで線表


2004-07-15

* tdiaryで/?date=日付形式を無効に

前にバージョンアップしたときにhtml_anchor.rbプラグインを入れ忘れていたために日記の各エントリが/20040715.html/?date=20040715の二つ存在することになってしまった。動的に生成されるURLは後者なんだけどブックマークや検索エンジンのクローラは以前の.htmlも参照するので結果として同じ内容が別のURLで重複してしまった。

これをhtml_anchorを入れたことだし.html形式に統一させたい。そのために /?date=日付のリクエストに対してリダイレクト等で日付.htmlに誘導するmod_rewriteを考える。

日付.htmlで参照されたときもmod_rewriteで内部的には/?date=nnnnnになっている。直接?date=が来たときだけ.htmlへリダイレクトさせたいのだが案の定無限ループ

mod_rewrite: maximum number of internal redirects reached. Assuming configuration error. Use 'RewriteOptions MaxRedirects' to increase the limit if neccessary
とか要求されたURLとまったく同じURLへリダイレクトしたりとこかうまくいかない。

結果こうしたらまぁまぁうまくいった。
  • ダミーのindex.htmlを用意する。
  • 日付.htmlの場合はindex.cgi?date=日付の形式に書き換え。
  • webarena2ではDirectoryIndexの優先順位はindex.cgiよりindex.htmlの方が高い。
  • /?date=日付の形式の要求はindex.html?date=日付となるのでこのときはgone[410]を返す。
  • ここでgoneではなくリダイレクトで日付.htmlを参照させようとするとそれを受けブラウザが20040715.html?date=20040715のようにリクエストを出してくるのでgoneにした。[1]
  • /d/tito/のように"/"で終わりQUERY_STRINGが無いときはindex.cgiに内部的に書き換える。
-rw-r-----   1 admin    web          2176 Jul 15 05:14 .htaccess
-rw-r-----   1 admin    web            19 Jan 24 16:13 .htpasswd
-rw-r-----   1 admin    web           625 Jan 24 16:08 dot.htaccess
-rwxr-x---   1 admin    web         14665 Feb  1 08:44 grep.cgi
-rwxr-----   1 admin    web           108 Jan 24 16:08 index.cgi
-rw-r-----   1 admin    web             0 Jul 15 05:11 index.html
-rwx--x---   1 admin    web           109 Mar  2 00:04 search.cgi
-rwxr-x---   1 admin    web           105 Feb 14 11:08 tb.cgi
-rw-rw----   1 admin    web           126 Jan 24 16:08 tdiary.conf
-rwxr-----   1 admin    web           109 Jan 24 16:08 update.cgi
RewriteRule ^([0-9]+)\.html$ index.cgi?date=$1 [L]
 
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^date\=([0-9]+)$
RewriteRule index.html %1.html? [L,G]
 
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^$
RewriteRule index.html index.cgi
直接index.cgi?日付形式で指定されて場合まで無効に出来るわけではないが、その必要もないし。
[1]20040517追記 やっぱりリダイレクトするようにした。大丈夫みたい。

* なんだこれ

0.0.0.0 - - [15/Jul/2004:06:07:11 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1168 "-" "-"

2004-07-16

帰り道、蝉の羽化を見た。危なっかしいところで、と思う。

2004-07-17

* [perl] Perl の数値変換

2進表記→数値変換などを参考にした。

* 2.5"HDD24時間対応版 OpenBlockS266:専用オプション

2004/07/15 OpenBlockS266用 24時間 対応HDDの販売を開始致しました。 (ぷらっとホーム株式会社)

2004-07-18

* .NET project issue tracking

via かえるの寝言 bug tracking system(BTS)の一種。BTSについては Developer at Momonga Project - BTSも参考に。

* firefoxのプラグイン色々

http://silver.lacmhacarh.gr.jp/diary/diary.200407.html#d12_01 この中では webdeveloper しかつかってないなぁ。あとはgooglebar。

2004-07-20

暑ー。

2004-07-22

* libretto70 Linux BOXの時計が遅れる

libretto70に debian を仕込んで24時間動作させているがどうも時計が遅れることがある。それもかなり。一分で数秒遅れる。遅れるのはsystem time でhwclockは正常。ntpdでの同期も外れてしまう。どうも一度ACが切れてバッテリー動作するとその後ACが復帰しても、shutdown -rしてもだめで電源断から再起動させると正常に動作するよう。biosの設定かカーネルのconfigを確認する必要があるかも。

* The Bule Planet

hard で loxse な 日々から映画版の予告編を見てよさそうと思うもリージョン1。面倒は避けたいのでbbcのお膝元で探すと1枚少ない3枚組み。なんか悔しい。
The Blue Planet - 3 DVD Box Set[amazon.co.uk]

Blue Planet: Seas of Life (4pc) [DVD] [Import] Blue Planet: Seas of Life (4pc) [DVD] [Import]

ついでにwataridori
WATARIDORI コレクターズ・エディション [DVD] WATARIDORI コレクターズ・エディション [DVD]
サントラはCCCDの日本語版は止めてUS版Winged Migration [Original Motion Picture Soundtrack] Winged Migration [Original Motion Picture Soundtrack]。私はamazon.frからLe Peuple migrateur買ったが送料を考えると無駄に高い買い物だったかなと。US版はenhanced CDらしい。


2004-07-23

* mpg->mp3変換

mpegから音声を抜き出すのにTMPGEnc のmpegツールの分離を使っていたりしたが複数のファイルをいちいち処理するのに面倒になっていっぺんにできるものを探す。できればコマンドライン。コマンドラインでできるようなツールはunix方面をさがすとありそう、かつwin32に対応しているものも多いだろうということで以下のページを参考にした。
OSX Freewares - movie
Linux ムービー・動画環境 - real-baishi.net
そこで見つけた mpgtx an mpeg toolbox
を試した。windows用のバイナリもある。(知らない人がつくったバイナリを動かすのは危険をともなうけどね。) たとえばsora.mpgというファイルを分離するには
D:\> mpgtx -d  sora.mpg -b sora
 Demultiplexing : [audio 01  video 01] [100.00%]2%]
 
D:\>dir sora*
 ドライブ T のボリューム ラベルは ボリューム です
 ボリューム シリアル番号は 0000-0000 です
 
 D:\ のディレクトリ
 
2004/07/23  07:22           12,697,291 sora-0.m1v
2004/07/23  07:22            2,312,777 sora-0.mp2
2003/04/29  08:59           15,370,744 sora.mpg
               3 個のファイル          30,380,812 バイト
               0 個のディレクトリ   1,973,035,008 バイトの空き領域
 
D:\>
のようにできる。複数のファイルを処理するにはforで回せばよい。
> for %i in (*.mpg) do mpgtx -d %i -b %~ni
2004-08-17 修正 誤) -i → 正) -d 
一つのmpegストリームには複数のprogramが含むことができる。(?)そのための連番がファイルにつくが私が扱うmpgファイルは一つしかないので'-0'が余計だ。これを直すには
> for %i in (*.mpg) do rename %~ni-0.mp2 %~ni.mp2
などとする。

* mp2->wav

ファイルの中身を見たわけではないが拡張子mp 2はmpeg layer 2の意味であろう。mp3化する準備としてwav化する。これにはやはりコマンドラインのツール Underbit: MAD (MPEG Audio Decoder) を使い
> madplay -owav:sora.wav sora.mp2
とするとwavファイルが得られる。あとは好きなエンコーダを使ってmp3にするなりogg vorbisにするなりCDに焼くなり。CDに焼くにはサンプリング周波数変換が必要な場合もある。コマンドラインではないがオーディオ関連のツールに挙げたspwaveなどでできる。単にmp3化する例を挙げておく。
> for %i in (*.mp2) do madplay -owav:%~ni.wav %i
> for %i in (*.wav) do lame --alt-preset cbr 128 %i %~ni.mp3

2004-07-25

* Posix標準の資料がFreeBSDへ

IEEE and The Open Group Okay ‘FreeBSD Project’ to Incorporate Material from the POSIX召Standard (Press Release)
via hot! hot! hot!/Unix User/2004年8月号/ソフトバンク[ unixuser.jp]

* 不動点プログラム

あるプログラムを実行して得られた結果がそのソースプログラムと等しいものを不動点プログラムという。quineともいうようだ。そんなプログラムを集めたサイト。 The Quine Page (self-reproducing code)
via ソースコードを表示するオプション --source[いやな日記]

* 昔書いたプログラム

コピーペーストでは正しく動作しないと思うが昔書いたプログラム。ある箇所の空白一個削除すればいいとおもう。
#include <stdio.h>
void fprints( FILE *fp, char *s );
int main( int argc, char *argv[])
{
FILE *fp;
char buf[1024];
char *source1=
"#include <stdio.h>\n"
"void fprints( FILE *fp, char *s );\n"
"int main( int argc, char *argv[])\n"
"{\n"
"FILE *fp;\n"
"char buf[1024];";
char *source2=
"	fp = fopen( \"to-be-eval.c\", \"w\");\n"
"	if( fp ){\n"
"		fprintf( fp, \"%s\", source1 );\n"
"		fprintf( fp, \"\\nchar *source1=\\n\"\n"
"                            \"\\\"\");\n"
"		fprints( fp, source1 );\n"
"		fprintf( fp, \"\\\";\\n\"\n"
"                    \"char *source2=\\n\\\"\");\n"
"		fprints( fp, source2 );\n"
"		fprintf( fp, \"\\\";\\n%s\\n\", source2 );\n"
"     	fclose( fp );\n"
"	}\n"
"	exit( 0 );\n"
"}	\n"
"\n"
"void\n"
"fprints( FILE *fp, char *s )\n"
"{\n"
"	for( ; *s; ++s )\n"
"	  {\n"
"		if( *s=='\\n' )\n"
"		  {\n"
"		   fprintf( fp, \"%s\", \"\\\\n\"\n"
"                    \"\\\"\\n\"\n"
"                     \"\\\"\");\n"
"         }\n"
"		  else if( *s =='\"'){\n"
"			  fprintf( fp, \"\\\\\\\"\");\n"
"		  }\n"
"		  else if( *s == '\\\\' ){\n"
"			  fprintf( fp, \"\\\\\\\\\");\n"
"		  }\n"
"         else{\n"
"             fputc( *s, fp);\n"
"	   }\n"
"	}\n"
"}";
	fp = fopen( "to-be-eval.c", "w");
	if( fp ){
		fprintf( fp, "%s", source1 );
		fprintf( fp, "\nchar *source1=\n"
                            "\"");
		fprints( fp, source1 );
		fprintf( fp, "\";\n"
                    "char *source2=\n\"");
		fprints( fp, source2 );
		fprintf( fp, "\";\n%s\n", source2 );
     	fclose( fp );
	}
	exit( 0 );
}	
 
void
fprints( FILE *fp, char *s )
{
	for( ; *s; ++s )
	  {
		if( *s=='\n' )
		  {
		   fprintf( fp, "%s", "\\n"
                    "\"\n"
                     "\"");
         }
		  else if( *s =='"'){
			  fprintf( fp, "\\\"");
		  }
		  else if( *s == '\\' ){
			  fprintf( fp, "\\\\");
		  }
         else{
             fputc( *s, fp);
	   }
	}
}

* MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする

via 忘れた

アンチエイリアシングを有効にする方法についてもっと詳しく書かれたページ。めんどくさくてやる気にならない。著作権者であるMSが設定ツールorフォントそのものを配ってくればよいのに。誰かインシデント使う覚悟でMSに問い合わせない?

* リンクリンク

Monkeyfarm なんでも作るよ。(鉄の人)
2ちゃんねるベストヒット
MORIYAMA Masayuki's Home Page!(文字コード関連)
遙かなる探求 (opteronマザーは結局何を買ったんですか?)

* ithink

デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則(トム デマルコ) デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則(トム デマルコ)の中で使われたツール。
NetScience 技術者と研究者のためのお役立ちサイト
HULINKS | ithink
高いな。本の中では昼飯代より安いって言ってるけど。

2004-07-26

*

社内でtdiary動かした。上司に見れといった。一回も見てくれない。問い詰めたら見てる暇がないから紙にして机の上に置いておいてくれと言われた。

* memo

如何にしてソフト会社は崩壊したか
(日々の破片)
読み物としては面白いと思う人もいるだろう。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ His_wife75 [Across the similarities in the way this modern girl figu..]


2004-07-27

* SourceForge.jp: skf 1.92 リリース

日付: 2004-07-01 11:00 分かっているサポート範囲で大体問題がなくなったと思われるため、1.92 をリリースします。1.91 は結構大きな known bug があるため、1.92 の方を推奨します。 (SourceForge.jp: skf 1.92 リリース)
とのこと。最新は1.92.1

2004-07-28

* ユースケースの訳語

ユースケースを「用例」と訳した人がいましたが、どうでしょう? (OOSE 法 言いたい放題)
直訳っぽいけど悪くない気が。私が考えたのは機会図。あさっての方を向いている?機会だとイベントの方を連想してしまうか。
UMTP/Japan | 資料集 | 用語標準

2004-07-30

* バーコードリーダー

バーコードリーダ欲しい人急増中のようで、ネタ。
光学マウス&バーコードリーダー
光学マウスのセンサーでバーコード読む。
デジカメ
画像からバーコードを認識。既にありそう。というか2次元バーコードなら一般的だし

* [perl] perl --- 悪夢の予感

円記号は、Perl 6では2つの配列を結合する(交互に組み合わせる)のに利用される。 (japan.linux.com | Linuxシンポジウム:来たるPerl 6の技術動向)
追記:この件に言及されている方 Web of Lies -Z-(7/28)
某日記(後期)
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tito [バーマウス http://www.rolan.co.jp/shouhin/_s_reader_mouse.html ..]


2004-07-31

* yodobashi.comのエラー

ある手順で発生。重大なエラーではないけど。
エラーが発生しました
 
Internal Error
java.lang.NullPointerException at 
...
http://www.zuifu.com/ が作ってる模様。http://www.atg.com/のコンポーネントを使ってる?

* tdiary-2.0.0へupgrade


このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。javascriptを無効にするページもご覧ください。
クラシック・ドーム クラシック・ドームソフト・ドーム ソフト・ドームソフト・リム ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、トラックポイント・キャップ・コレクションはIBMダイレクトで945円(税込み)