トップ 最新 追記

tito Memo

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|02|04|05|06|08|
2011|01|02|03|08|10|12|
2012|01|
2013|03|04|

個人的なメモを記していくためのページです。


2004-04-01

* CD購入

まだ全部あけてないけど。なおamazonのリンク先ですが、アソシエイトには参加していない(今日現在)ので私をもうけさせるのはイヤという人も安心してクリックしてください。
〈ANIMEX 1200シリーズ〉(4) 東映長編アニメーション映画 オリジナル・サウンドトラック 交響詩 さよなら銀河鉄道999 〈ANIMEX 1200シリーズ〉(4) 東映長編アニメーション映画 オリジナル・サウンドトラック 交響詩 さよなら銀河鉄道999
SAYONARAが好き。大昔にエアチェックしたテープはもっていたのがやっぱり音が良い方がいいかなと思って。 ...なんだろう。なんか音が窮屈な気が。記憶の中で音も美化されていたのかなぁ。

〈ANIMEX 1200シリーズ〉 (57) 交響組曲 宇宙からのメッセージ (限定盤) 〈ANIMEX 1200シリーズ〉 (57) 交響組曲 宇宙からのメッセージ (限定盤)
時の河を越えて…の元ネタとも噂されている。これ映画館で見たことあるはずだけどCDの帯に書かれている「SF版仁義なき戦い」ってそういう映画だったかなぁ。時の河を越えてとはそんなには似ていないと思った。「エメラリーダのテーマ」は良い曲です。

明日 (DVD付) 明日 (DVD付)
「惑星」好きなので。ホルストの遺言で編曲が禁止されているという話はどうなっているんのだろう。

* これなんていうの?

CDケースの外側でタイトルと値段とか書かれている紙。書籍だと帯だなぁとおもって「CD 帯 名称 ケース」でぐぐる。帯でいいらしい。そのほか「タスキ、背帯、背ラベル、キャップ」と呼ばれる。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tito [「エメラリーダのテーマ」はディズニーのTRONの曲に似ていた。モチーフがそっくり。]


2004-04-02

* ethereal-0.10.3

セキュリティーホールEthereal: enpa-sa-00013が報告されていたのでいまさらながら。rpmの配布は古い?ようなのでソースからビルドする。make rpm-packageしたときに
RPM build errors:
    File not found by glob: /tmp/ethereal-0.10.3-root/usr/lib/libwiretap.so*
    File not found by glob: /tmp/ethereal-0.10.3-root/usr/lib/libethereal.so*
というエラーが出るので
--- packaging/rpm/SPECS/ethereal.spec.in~	Fri Apr  2 00:03:35 2004
+++ packaging/rpm/SPECS/ethereal.spec.in	Thu Apr  1 08:05:19 2004
@@ -26,7 +26,7 @@
 
 %install
 rm -rf $RPM_BUILD_ROOT
-mkdir -p $RPM_BUILD_ROOT/{etc,usr/X11R6/bin,usr/X11R6/man/man1,usr/bin,usr/man/man1,lib}
+mkdir -p $RPM_BUILD_ROOT/{etc,usr/X11R6/bin,usr/X11R6/man/man1,usr/bin,usr/man/man1,usr/lib}
 
 # can't use make install here. It would put manuf directly into /etc
 cp ethereal $RPM_BUILD_ROOT/usr/X11R6/bin
@@ -41,6 +41,8 @@
 cp mobileipv4.xml $RPM_BUILD_ROOT/etc
 cp nasreq.xml $RPM_BUILD_ROOT/etc
 cp sunping.xml $RPM_BUILD_ROOT/etc
+cp wiretap/.libs/libwiretap.so.0.0.1 $RPM_BUILD_ROOT/usr/lib
+cp epan/.libs/libethereal.so.0.0.1 $RPM_BUILD_ROOT/usr/lib
 %clean
 rm -rf $RPM_BUILD_ROOT
 
の修正をしてから
$ configure
$ make rpm-package
できたrpmをインストールした。 ただしソース玉のspecはディストリビューションのパッケージの流儀とは違うので、普通はまずディストリビュータのupdateを確認するべき。
関連
RedHat9 Updated Ethereal packages fix security issues
Debian 見つからない。BTSにはあがっている。 2004-04-16追記 これ失敗。結局redhatのsrpmをもらってきて.specからgnome関連のpackageの記述を削除してビルドした。ethereal.spec

* そんなんどーでもいーだろうが

UFJのCMを深く検証してみる[von_yosukeyan の日記]
で、どこなんですか?(結局気になってるやつ)

* spam powerd by javascript

私のアドレスを詐称したらしいメールが宛て先不明のエラーになって飛んできた。見るとjavasciprtが本文を生成するタイプ。気になってperlに置き換えて本文を解読してみた。単なるspamだった。メールでjavascriptが動作することをspamerが期待できるぐらい世の中って危ないメーラつかわれているのかなぁ。 スクリプトをみる

2004-04-03

* 313176 - ランダムにプログラムが起動したり終了したり、フォーカスを失ったり取得したりする

なんか笑える症状。だけどお客さんもこれぐらい症状を的確に伝えられたらなんとありがたことか。

「とにかくおかしいの!いまだってコンピューターが勝手に動いているの」なんて電話で言われてもどういう症状か自分は検討つかないだろうな。このタイトルのだったら少なくとも何がおきているの一部だけでもつかめる。


2004-04-05

* 今日は風邪でお休みです


2004-04-06

* pukiwikiがバージョンアップ

1.4.31.3.7が4/4付けで出ていた。ここのを1.4.2→1.4.3に上げた。

* シュッシュ間違い探し

プロキシ(proxy/ぷろきし) / モニ太のデジタル辞典 / ネット&デジタル / YOMIURI ON-LINE
プロキシの管理者を信用できるか?個人情報って何?パーソナルファイアーウォール等のソフトは紹介しないのか? 携帯からwebを見るときのゲートウェイが一番身近なプロキシ。 このデジタル辞典は読むだけ時間の無駄。毒を垂れ流している。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ tito [コメント削除しました。理由は次のとおり。この日の記述とは関連性が認められない。まったく関連のないURLが記述されてい..]


2004-04-07

* こじん情報漏洩のお詫びとお知らせ悪徳商法?マニアックス

いまさらエイプリルフールネタだが、ややウケ。パペッティア人か。そういえばリングワールドの続編リングワールドの玉座が出ていたけど未読。


2004-04-08

* へぼめし

"IPアドレス逆探知"で引っかかるのがこの日記1件だけというのにびっくり。ここには役に立つ情報はないので IPアドレス検索/サイバーエリアリサーチ株式会社でもどうぞ。内容の有用性等は評価していません。私はDNSのPTRで十分ですから。 で関係ないけどIP 逆探知"で見つけたページが"へぼめし"。URLのIPが引っかかったらしい。「へぼ」は地蜂の一種だそうです。面白かったのでmemo。

2004-04-09

* [perl]Perl関係のリンク

Perlメモ
Perl5.8以降ではUnicode対応が進んでいるので日本語を扱うを最新のPerlでは状況が違う。でも有用な考察、正規表現の例がある。

河馬屋二千年堂's Page
日本語ドキュメント、Perlの小技など。

Perl-5.8 MEMO
perl5.8での日本語の扱いなど

Perlメモ/日本語の扱い - Perlで日本語を扱うためのメモ。
perl5.8より前でjcode.pl/jcode.pmを使った場合の情報。

JcodeライクなEncodeのWrapper
perl5.8ではjcode.pmが使えない。インストールではじかれる。Jcode.pmを使った自作のスクリプトを少しの修正で使うためのラッパーモジュール。自分のところでは /usr/bin/per(5.005)と /usr/local/bin/perl(5.8) と二つ並存させたので結局このモジュールは使わなかった。

* perlと日本語

perl4は最近見かけないが、
perl4 jcode.pl
perl5.005, perl5.6 Jcode.pm または jcode.pl
perl5.8 Encode またはJEncode.pm
まだperl <5.8なマシンも身近に多いし、JEncode.pmを使っても5.8以前と以降の両対応スクリプトにするためには1行書き換えるぐらいの修正ではすまなかったのでこれまでの書いたスクリプトはそのまま<5.8 & 要Jcode.pm のままとする。


2004-04-10

* fetchmail

The fechmail home pageから 6.2.5をsrpmダウンロードして使ったらなぜかメールを取り込んでいる間の''...'が出ない。
$ fetchmail pop-server
のようにサーバー指定すると出る。
$ fetchmail --showdots
しても出ない。調べるとfetchmail.cload_params()がおかしいようなのでパッチ。 さて、どう報告したもんやら。The Fetchmail-friends Archivesを見る限り報告は出てない?
他にもfetchmail 6.2.5 問題がある模様。例によってDebian(debianのfetchmail パッケージ(非安定板))からパッチをもらってくると良い。
  • apopでメールが取得できない。
  • daemon化したバックグラウンドプロセスにシグナルが送れない
のは問題として大きそうなので対処すべし。fetchmail-6.2.5 - tito's wikiにsrpmを置いた。

* [google]なぞ。生きていないドメインが登録されている?

in-addr.jpというドメインをもっているののだがドメイン名で検索すると whois.in-addr.jp なる結果が出てくる。何これ? このドメインはとってから一度もDNS的には存在していないはずだし、汎用JPが運用開始された時期と私がドメインを取得した時期からして誰かが以前運用していたなんてことは無いはず。謎だ。


2004-04-11

* fetchmail

[fetchmail]fetchmail might show dots even if logging to syslog
Debianのメンテナの投稿。この対処は違うと思う。私も昨日投稿したんだけど non-member で hold 状態なんだよなぁ。

* pukiwikiの最大アップロードサイズ

ここに設置してあるpukiwikiで1M以上のアップロードが出来ない。phpinfoも確認したし、plugin/attachi.inc.php の設定も変えたんだがなぜだろう。apacheの制限があるのか? とりあえず1Mの設定に戻した。

最初ローカルのsquidで引っかかっていたのは内緒だ。
=== squid.conf ===
request_body_max_size 11 MB

* 104800バイトのファイルをアップロードすると1044480 bytesで切れてします。うむ。


2004-04-12

* motion jpeg(mjpeg)からの変換

ただのにっき(2004-04-12)からTsukuba VLBI Center (April 2004)をみてMotionJpegからwmvへの変換を試みる。なんとなく。もとのファイルは
  3,594,852 imgp0810.avi
 10,596,888 imgp0802.avi
とまぁそれなりのサイズ。簡単かと思ったらはまってしまった。Windows2000+DirectX9.0bのPCでの結果。
メディアプレイヤー 正常に再生
Ulead MediaStudio6 × 画像が無し、真っ暗
Ulead MediaStudio6 + MainConcept MJPEG Codec(demo版) × 画像が無し、真っ暗
TMPGEnc12b+QTReader mpegに正常に変換
wm8eutil 例)wm8eutil -profile av100 -a_setting 0 -input file.avi -output file.wmv ただし音声無し。これはwm8eutilが16ビットPCMを要求する仕様のため
AVI(MJPEG)→mediaStudioで音声を16PCMに→wm8eutilでwmvという流れではなく AVI(MJPEG)→TMPGencでMPEG-1→mediaStudioでAVI→wm8eutilでwmv とやれば音声付のwmvにできるかなぁ。でも疲れたのでいいや。なおwm8utilでavi→wmv化で音声なしではあるが例示のオプションで
 654,207 foo.avi.wmv
 240,279 bar.avi.wmv
ぐらいにはなる。画質もそれなりに劣化はするが個人的には十分。が音声無しはやはりさびしい。巨大な構造物が動く迫力が消えてしまう。おこがましくも圧縮版を置かせてもらうとおもったけど音なしならいいやという気分。mpegは10M→9M程度にしかならなかった。パラメータしだいなんだろうけど深追いはしない。
関連URL WindowsMediaも9になっていたりUlead MediaStudioも7が出たりしているので最新の状況とは違うだろう。今度やるときはAviUtilを試そう。
本日のツッコミ(全29件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ teen sex pictur [akr5 Niki and myself stirred as we possibly could create...]

_ teen boy [akr5 In the fields nikki blushed red she said to me slave..]

_ gothic lesbians [akr5 No one has told me but the next room covering themse..]


2004-04-13

* [unix] find

$ find . -name '*.htm' -or -name '*.html' -exec foo.sh "{}" \;
$ find . \( -name '*.htm' -or -name '*.html' \) -exec foo.sh "{}" \;
は違う

* USBでオシロスコープ! “SoftDSP SDS 200”西川和久の不定期コラム

memo


2004-04-14

* 巨大ファイルからの検索

ファイル一覧を Windows XPのコマンドラインで作る。
cacls . /c /t
とするとカレントディレクトリ以下のファイル/フォルダ一覧を出力する。もとはアクセスコントロールの設定をするためのコマンドだけど。
cacls . /c /c > filelist.txt
こうして出来た filelist.txt が70Mほどになる。これをgrepで検索する時間は 手元のノートX24+VMware上のlinuxで計ると
$ time grep patt filelist.txt >/dev/null
0.00user 1.16system 0:07.09elapsed 16%CPU (0avgtext+0avgdata 0maxresident)k
0inputs+0outputs (18579major+27minor)pagefaults 0swaps
7秒ぐらいならまぁ我慢できないほどではない。でももっと速い方法を試したい。
cvs版はビルドにくじけたので安定版を使う。本体は無事インストールできたがperl用のバインディングである Search-Saryer-0.10.tar.gz ではまる。
$ perl Makefile.pl
$ make
するとincludeファイルが見つからないというので
*** Makefile    Wed Apr 14 08:41:17 2004
--- /home/tito/sary-perl-Makefile       Wed Apr 14 08:16:03 2004
***************
*** 93,99 ****
  PARENT_NAME = Search
  DLBASE = $(BASEEXT)
  VERSION_FROM = Saryer.pm
! INC = 
  OBJECT = $(BASEEXT)$(OBJ_EXT)
  LDFROM = $(OBJECT)
  LINKTYPE = dynamic
--- 93,99 ----
  PARENT_NAME = Search
  DLBASE = $(BASEEXT)
  VERSION_FROM = Saryer.pm
! INC = -I/usr/include/glib-1.2 -I/usr/lib/glib/include -I/usr/local/include/sary
  OBJECT = $(BASEEXT)$(OBJ_EXT)
  LDFROM = $(OBJECT)
  LINKTYPE = dynamic
のMakefileの修正をしてmakeするとビルドは通る。しかしmake testで100%失敗する。なぜだ! 詳細

2004-04-15

* WindowsUpdate

X24のUpdateを実施。いつのまにか「重要な更新」からIBM system software update released on December 19 2003(関連)は消えたようだ。ドライバ関係はIntel network software update released on October 28 2003.が更新されているが無視。

* [memo] エンテティのエンコード

ソースプログラムとかプログラムの出したエラーをwebに貼り付けるときは'<>&'を&lt;&gt;&ampなどに置き換える必要が良くある。そのためのスクリプト。Windows+ActivePerl用。クリップボードの文字列を処理する。デスクトップに置くか適当なショートカットを作って直ぐ呼べるようにしておくと便利。
use Win32::Clipboard;
use HTML::Entities ();
 
$CLIP = Win32::Clipboard();
 
$src = $CLIP->Get();
$out = HTML::Entities::encode($src,"<>&");
 
$CLIP->Set( $out );

* (windows2000)デバイスマネージャが開けない

windows2000機もWindowsUpdateしたが関係あるのか


再起動したらcheckdiskが始まった。

Windows is verifying files and folder...
Windows replaced bad cluster in file \WINNT\system32\WINTRUST.DLL of name (null)
ひょっとしてハード的なエラーか?というこでディスクエラー確定だろう。
\winnt下をwintrust.dllで検索すると\winnt\system32\winnt\system32\dllcacheそれに古いバージョンのものが見つかった。system32のものとdllcacheにあるものは日付は同じだがコマンドプロンプトで
fc wintrust.dll dllcache\wintrust.dll /b
すると system32 の直下にあるほうが内容が'00'で壊れているようだ。コピーしようとするとアクセスが拒否されましたとなるので回復コンソールで再起動してdllcacheのものをsystem32の直下にコピー。ディスク交換までとりあえずの対処。デバイスマネージャは開けるようになった。

* 教訓 画面のメッセージは良くみる。起動中のメッセージはデジカメで記録すると役に立つ。wintrust.dllをどうのこうというメッセージはどこかログに残っているかもしれないが、知らない。今回画面を見逃していたらwintrust.dllにたどり着けなかった。

* [linux] Linux 2.4.26 リリース

VMwareでネットワークインターフェースの挙動がまれに怪しいときがあったので改善を期待してpcnet32.cだけパッチを抜き出してアップデート。どういう修正かは見て無いけど。 脆弱性の修正された?件はあとで調査(たぶん)。

2004-04-16

* 目で見て確認できる全国紙幻想 

[はてなダイアリー - kitanoのアレ] via ARTIFACT ―人工事実―

そのほか一部マスコミが作った(作っていた)幻想(と思っているもの)

終身雇用(一部の大会社だけだろ)、就職協定(理系大学は関係ない)

* ハードディスクのデータを完全に消去するには?

cipher.exeなんてコマンドがあるのか。
NTFS パーティション上のディレクトリ [ファイル] の暗号化を表示または変更します。
 
  CIPHER [/E | /D] [/S:ディレクトリ] [/A] [/I] [/F] [/Q] [/H] [パス名 [...]]
 
  CIPHER /K
  
  CIPHER /R:ファイル名
  
  CIPHER /U [/N]
  
  CIPHER /W:ディレクトリ
 
(略)
    /W        ボリュームで利用可能な未使用のディスクから、データを削除します。
              このオプションを選んだ場合は、ほかのオプションはすべて無視されま
              す。ローカル ボリューム上のどの場所にあるディレクトリでも指定す
              ることができます。ディレクトリがマウント ポイントである場合、
              または別のボリュームのディレクトリを指し示す場合は、そのボリュー
              ムのデータが削除されます。
   
 
    ディレクトリ  ディレクトリのパスです。
    ファイル名    拡張子を伴わないファイル名です。
    パス名        パターン、ファイル、またはディレクトリを指定します。
 
    パラメータを指定せずに CIPHER を実行すると、現在のディレクトリと
    ディレクトリに含まれるすべてのファイルの暗号化状態を表示します。
    複数のディレクトリ名やワイルドカードを指定できます。複数のパラメータ
    を指定する場合は、パラメータをスペースで区切ってください。

* Wikiの編集フォームを大きくしようという話。

[羊堂本舗  脳ざらし紀行]

memo

* tdairyとクッキー

Internet Explorerの表示→プライバシーレポートをふと見ると「このページ、クッキー使ってますなぁ」と今頃気づいた。

これどこで参照できるんだろう。サイトのプライバシーポリシーとか自分のプロフィールとかちゃんと書いてないのは手抜なんでそのうち書かなくては。

* (windows)勝手にフォルダが消される

Internet Explorer で ファイル->名前をつけて保存で Webページ完全(*.htm,*.html)を選ぶと一つの.htmlファイル

と図やcssファイル等を収めたフォルダが一つ作られる。この.htmlファイルだけを Explorer で選らんで削除するとフォルダまで消されてしまう。


2004-04-17

* annon-cvsでタグ

annoymous CVSで開発版のソフトのHEADをもらってきた場合にそのとってきたバージョンにタグを打ちたいと思っても出来ない。anonymousでリポジトリにを変更するような操作はできないから。後で参照するにはどうしたらよいか。-D 日付 ではブランチをうまく扱えない気がする。CVS/Entryをとっておけばよいのかなぁ。

*


2004-04-18

* 文字コード関連

Japanese <-> Unicode Mapping Rules
うぇーぶだっしゅ(再掲)
Microsoft Global Development and Computing Portal
→reference→codepages→windows codepageとか辿る

* [linux]2.4.26でのセキュリティー修正

これの続き。
Debianセキュリティ勧告dsa-479の修正が2.4.26に入っているか。これは本家のChangeLogでは判りづらい。 debianのパッチpatch-2.4.26.bz2 patch-2.4.25.bz2を見比べてみる。debianのパッチにはCVE番号と対象のファイルがコメントされているので本家のChangeLogより判りやすい。

CAN-2004-0003 (under review)
Unknown vulnerability in Linux kernel before 2.4.22 allows local users to gain privileges, related to "R128 DRI limits checking."
linux-2.4.25/drivers/char/drm/r128_state.c
linux-2.4.26/drivers/char/drm/r128_state.c
linux-2.4.26/drivers/char/drm-4.0/r128_state.c
で修正。ただしdebianの方がチェック厳しい?。

CAN-2004-0010 (under review)
Stack-based buffer overflow in the ncp_lookup function for ncpfs in Linux kernel 2.4.x allows local users to gain privileges.
linux-2.4.25/fs/ncpfs/dir.c で修正。

CAN-2004-0109 (under review)
Buffer overflow in the ISO9660 file system component for Linux kernel 2.4.x, 2.5.x and 2.6.x , allows local users with physical access to overflow kernel memory and execute arbitrary code via a malformed CD containing a long symbolic link entry.
linux-2.4.26/fs/isofs/rock.c で修正。

CAN-2004-0177 (under review)
The ext3 code in Linux 2.4.x does not properly initialize journal descriptor blocks, which causes an information leak in which in-memory data is written to the device for an ext3 file system, which allows local users to obtain sensitive information by reading the raw device.
linux-2.4.26/fs/jbd/journal.c で修正。

CAN-2004-0178 (under review)
Unknown vulnerability in the OSS code for the Sound Blaster driver in Linux 2.4.x allows local users to cause a denial of service (crash).
linux-2.4.26/drivers/sound/sb_audio.c で修正。

* Visual C++ Developer Center: Microsoft Visual C++ Toolkit 2003

VIA 電波…とどいた? [200404 中旬]
The Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 includes the core tools developers need to compile and link C++-based applications for Windows and the .NET Common Language Runtime:
Q&Aによると "The Visual C++ Toolkit is a free edition of ..."で"Are there any restrictions on how I use the Visual C++ Toolkit? In general, no."だそうな。ただダウンロードしないと"Please read the End User License Agreement (EULA), included with the Toolkit, for complete details. "ライセンスが読めないのはやめて欲しいが。

2004-04-19

* ゆうかい関連

読む

* apache smb ntlm ドメイン認証

apacheの認証をドメインコントローラに頼るやり方を探した。

* mod_auth_smb-0.3はSUSEが配布しているapache-contrib-1.0.9-740.src.rpmから取り出した。ブラウザにBASIC認証を要求するのでパスワードが平文でネットワークを流れることになるのでポリシー的にだめ。ドメインコントローラへの認証もうまく動かせなかった。

* mod_auth_samba は試していない。

* mod_ntlmはとりあえずドメインコントローラへ認証要求するところまで動いた。明日確認

* Apache-AuthenNTLMは使い方が良くわからない。apacheにperlのモジュールを使わせる?のにhttpd.confに設定がいる気がするがAuthenNTLM.pmを読んでも良くわからない。apacheのビルド時にperlを使った認証に対応させる必要がある?

* mod_ntlmが動くのを期待しよう。そもそもやりたいことはクライアントのパスワードの一元管理なので、かっこいい構成はLDAP(or ActiveDirectory)をたてて、その下でwindowsクライアントを管理する方法なのだろう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ perry [2Qq4oL ckde82FskbVa9Hhf3d]


2004-04-20

* Debian Reference

VIA hard で loxse な 日々
Debian レファレンスはシステム導入後のユーザーガイドとして、Debian システムの広範な説明を提供します。本書はシェルコマンド例を通してシステム管理の多くの局面をカバーします。Debian システム導入、Debian パッケージ管理、Debian のもとでの Linux kernel、ティップ、システムのチューニング、gateway の組み上げ方、テキストエディター、CVS、プログラミングや GnuPG をカバーします。
memo

* fetchmail

[fetchmail]'showdots' function doesn't work with multiple 'poll' entries
showdot bug and other two bugs reported and patch supplyed. my posting are thrown away. shit. but his report and patch are more better.

2004-04-21

* mod_ntlm

これの続き。mod_ntlmはmake && make installでインストールでき無事動いた。通信をetherealで見てもntlm認証にはなっている模様。.htaccessの記述。
<Files ファイル名>
AuthType NTLM
NTLMAuth on
NTLMAuthoritative off
NTLMDomain myDomain
NTLMServer myDomainControler
require valid-user
</Files>

* outlook expressがBCCを漏らすは直った?

「次のサイズよりメッセージが大きい場合は分割する」が有効でそのサイズより大きいファイルを送ったときにBCC:が消されずに相手に届くBUGが最近のWindowsUpdateで直っているか?俺関係ないからいいや。

関連Outlook express leaks bcc:


2004-04-22

* Wink

via こせきの日記

無料。

* PluginPac FrameServer Homepage

上のwinkと同じ作者によるNLEs向けのソフトウェア。NLEsとは 何かわからなかったがNonLinear Editting (s)ystemのことらしい。この前motion jpeg なaviが編集できなかったのはこれで解決できるだろうか。


2004-04-23

* [linux]kernel upgrade

2.4.24->2.4.26へ。2.4.25でXFSのパッチが取り込まれている。XFS関連の.configの設定がどうなるか心配だったが、これまで使っていた.configmake oldconfigで更新でOKだった。

debian機は2.4.18ベースなのでsetsockopt MCAST_MSFILTER integer overflowの影響はないのでそのまま。


2004-04-24

* サーバ障害

9:45には復帰?

2004-04-25

* ar320 ファームアップVer.2.3.1 PL 9

サポート|ファームウェア|CentreCOM AR320:
2004年 3月 12日付けで出ていたのでアップ。PL7→PL9
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ sonny [t5heHm dbjs6Esl0U2fV]


2004-04-26

* 東京ジオサイトプロジェクト

土曜に行きましたが正に↓の状態で引き下がってきました。
"沈黙のシールドマシン展"に行ってきました。 - Ring with Wing

* Windowsのコマンドプロンプト

たとえば from→to の置き換えをしようとしてはまったのだが
> perl -i.bak -pe 's/from/to/;' Filename
だとだめで
> perl -i.bak -pe "s/from/to/;" Filename
だとOK. Unixシェルのつもりではダメだということだ。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ bobber [real beauty page ]

_ Tommy [Gloomy tales ]

_ Lioncool [Very Good Site ]


2004-04-27

* CD-RとCD-ROM

CD-R⊂CD-ROMか?

( CD-R∪CD-ROM )⊂ CD だけど (CD-ROM∩CD-R)= φ じゃ無いの?


2004-04-28

* じゃ勝手に続けてマイナーアンケート

思いつくまま(敬称略)

安田

石田

岸和田

萩谷

木村 泉

knuth

N.wirth

ダイクストラ

カーニハン

リッチー

ワインバーグ

タネンバウム

年が知れるな。


2004-04-30

* 議論

議論のしかた[iwatam's Software Resources]
議論パターン[翔ソフトウェア (Sho's)] via wakatonoの戯れメモ

このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。javascriptを無効にするページもご覧ください。
クラシック・ドーム クラシック・ドームソフト・ドーム ソフト・ドームソフト・リム ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、トラックポイント・キャップ・コレクションはIBMダイレクトで945円(税込み)