トップ «前の日記(2004-12-04) 最新 次の日記(2004-12-06)» 編集

tito Memo

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|02|04|05|06|08|
2011|01|02|03|08|10|12|
2012|01|
2013|03|04|

個人的なメモを記していくためのページです。


2004-12-05

* [linode] メモ

  • アカウントがactivateされるまで1時間ほどかかった。
  • 確認のため電話するぞとか書いてあったけどかかってこなかった。
  • rootアカウントのパスワードはディストリビューションウイザードで設定できてvmの最初の起動からそのパスワードを使ってsshでコンソールに接続できる。勘違い。rootのsshで接続できるのは普通にsshするのと同じ(pty)。コンソールにはlinodeのアカウントを使って ssh linode_accout@hostxx.linode.comのように別のアカウント/IPアドレスに接続する。(Members Home->SSH,Remote Console and Desktop Informationを見よ)
  • 提供されるdebianは3.0r1なので速攻でapt-get update & upgrade
  • xfsにも対応したカーネルコンフィグのようだ。
  • 慣れているdistroでコンソール作業にも慣れているならなんら戸惑うことなく作業可能。
  • 安定性はこれから評価。といっても別に何をするわけではなく、たいした負荷でもないdns サーバーを動かしておくだけだが。

* プライベートアドレスを指すホスト名

会社内で動かしているtdiaryをもっとアピールするのにドメイン名でもつけてみようかなと。あるドメインのAレコードを 10.x.x.x のプライベートアドレスを指す用に設定した。linodeを借りたのはこのため。

おまけにクラスCの一つである192.168.0.0/24に対応するホスト用のレコードをでっち上げましたよ。プライベートアドレスを指すDNSレコード ホスト名 - tito's wiki

たとえばhttp://ace.c.in-addr.jp/でルータの設定ページが見られたりするかもしれない。あんまり意味はないけど。

[]

このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。javascriptを無効にするページもご覧ください。
クラシック・ドーム クラシック・ドームソフト・ドーム ソフト・ドームソフト・リム ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、トラックポイント・キャップ・コレクションはIBMダイレクトで945円(税込み)