個人的なメモを記していくためのページです。
"変更点を見逃す"というのは、別の言い方だとeclipseのエディタで編集して文字化けを起こしても気が付かない可能性があるということです。あるファイルをsubversionのレポジトリから取ってきて次のような作業をしたとします。
このときeclipseでヒストリーpaneで r1とr2を"比較"した場合に実際には変更がされている行が相違点として表示されない。"パッチの作成"でsvn diffを見ると8ビット文字のところが化けていることに気付いた。
対象としたファイルはCのソースコードで殆ど7bitASCIIなんだけどデバッグ用のprintf()でちょっとだけ罫線文字が使われていた。
原因はeclipseの文字コードの設定がutf-8だったためで、8859-1やShift_JISなファイルを扱うときはそれに応じて正しく設定すれば良い。メニューの[ウィンドウ]→[設定]のワークスペースの「テキストファイルエンコーディング(T)」が設定場所。
8ビット文字がわずかなファイルだったのでUTF-8の設定でも見た目は殆ど正常に開いて編集できてしまうのが罠だ。
使ったeclipseのバージョンdiffの出力も化けてるけど(ペイントソフトに貼り付けたときのフォントが欧文フォントだったので修正 2009-04-09)一行目に半角で"ハンカク −”と言う内容。eclipseで1行目を編集しなくてもセーブしたときに変化してしまう。
yahoo(携帯向け)とか気象サービスをやっているサイトとかで見られるのだけれどPCでは見られなかったりする。気象庁のページは携帯でみるとナビゲーション用のリンクが携帯からは邪魔だし。各地の温度湿度からリンクを貼るのにPC/携帯共通のURLが欲しいので気象庁のページから引っ張ってきて表示するものを作った。
http://gqg.jp/files/amedas/warn-list.htmlつくってつまづいた点。
将来的にXMLで警報注意報も配信されるらしいし気象庁がページの構成をリニューアルしちゃったりすると役に立たなくなる情報だけどmemo.
メモ