トップ
«前の日記(2006-05-06)
最新
次の日記(2006-05-10)»
編集
tito Memo
2003|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2004|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2005|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2006|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2007|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2008|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2009|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
2010|
02
|
04
|
05
|
06
|
08
|
2011|
01
|
02
|
03
|
08
|
10
|
12
|
2012|
01
|
2013|
03
|
04
|
個人的なメモを記していくためのページです。
WWW を検索
gpm.jp を検索
2006-05-09
*
プログラミングにおいて使われる述語の一般的な文章への濫用
グローバル
global variable が大域変数と訳されているからか? 大局≒大域→グローバル? どう考えても国際的とは思えないところで「グローバル」が出現。普通の文章で「グローバル」は「国際」であって大局的とか俯瞰的なという意味で使うのは間違い。(cf.マクロ, macro)
イリーガル
プログラムの書き方に文法上の間違いがあったりしたときのイリーガルシンタックスエラー(illeagal syntax error)は、たぶんプログラミングの初心者が一番良く見(る|た)エラーメッセージだろう。もちろんプログラムの書き方を間違えても、それが法律的、社会的な違法行為になるわけではなく、単にプログラム言語の文法にそって入力を処理するように作られた処理系が出すメッセージの一種に過ぎない。文法からはみ出した←法から外れたという意味である。しかし普通の文章で、特に人の行為をイリーガルというのは問題だ。予期していない、合意の範囲外、例外的という意味ではイリーガルではなくイレギュラーのほうが良いのでは。というか日本語使ってください。お願いします。
チョーさんと思えばいいのか
*
知らなかった!!!
断片部 - 適当日記 - コマンドプロンプト中にF7
(via
mieki256's diary
)
[
ツッコミを入れる
]
[]
このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。
javascriptを無効にする
ページもご覧ください。
クラシック・ドーム
ソフト・ドーム
ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、
トラックポイント・キャップ・コレクション
はIBMダイレクトで945円(税込み)