トップ «前の日記(2004-02-10) 最新 次の日記(2004-02-12)» 編集

tito Memo

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|02|04|05|06|08|
2011|01|02|03|08|10|12|
2012|01|
2013|03|04|

個人的なメモを記していくためのページです。


2004-02-11

* デイリーポータルZ:豚丼ばかり食べてみた

via 忘れた

キッチンジローのスタミナをどんぶりにしたらどうだろうか。学生のころはたまに行っていた思い出の味。近所にはないしなぁ。

キッチンジローをみたらなんと大井町にあるではないか。今度行こう。

* [url]SOFT ON NYANKO

笑い

* emacsで計算

おぉこうするのか。まねはしないけど。 (+ 2800 ;参加費 460 ;交通費 3200 ;懇親会 ...

* ファイル名の付け方

人の作業を見ていて思った。サーバの設定を変更するのに conf ファイルをいじる。いまそのファイル名を foo.conf とすると

$ ls
foo.conf
これを修正する前に現在の状態をコピーしておくのは良い考えだ。
$ cp foo.conf foo.conf-20040211
あれ? それでいいのか? そのファイルの変更日付を付けたほうがいいのでは?
$ ls -l
-rwxr--r--    1 tito     users       40714 Nov 22 12:00 foo.conf
ならば foo.conf-20031122 などのほうが良くないだろうか?


上の図は2003年8月31日から運用を始めて2004年1月31日、2004年2月1日に修正があった場合にどういうファイル名のファイルが残るか2004年4月1日の時点で示したもの。

上のやり方では「そのファイルのタイムスタンプ〜ファイル名の日付」がその設定ファイルで運用されていた期間ということになるが同じ日に2回変更した場合は? サフィックスで'-1'などを付ける?

などと考えたが上のやり方が決定的に悪いというケースが思い浮かばない。こういうやり方もありなのか? ただそうすると

$ ls -lt
 0
-rw-r--r--    1 tito     users           0 Jan 31 12:00 foo.conf-20040201
-rw-r--r--    1 tito     users           0 Jan 31 00:00 foo.conf-20040131-1
-rw-r--r--    1 tito     users           0 Aug 31 00:00 foo.conf-20040131
となるのは気持ち悪い気がする。

なお運用の記録としてタイムスタンプやファイル名を当てにすることを勧めているわけではない。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ test (2004-02-12 01:01)

test

[]

このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。javascriptを無効にするページもご覧ください。
クラシック・ドーム クラシック・ドームソフト・ドーム ソフト・ドームソフト・リム ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、トラックポイント・キャップ・コレクションはIBMダイレクトで945円(税込み)