トップ «前の日記(2003-07-21) 最新 次の日記(2003-07-24)» 編集

tito Memo

2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|02|04|05|06|08|
2011|01|02|03|08|10|12|
2012|01|
2013|03|04|

個人的なメモを記していくためのページです。


2003-07-23

* 言っていることは同じ様に見えるが

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030722#p2
これは個人の日記だ。個人の責任で余暇に書いている文章だ。個
人が気軽に書いている日記なのだから、読者はあまり本気で信じてはい
けない。組織の重厚な判断の下で慎重に書かれているのとは違うのだ。
読者自らが再検証し、それが何を意味するか読者自身が考察するという
のが、他人の日記を読むときの心得だろう。
http://www.mtaka.com/~takahata/diary/?date=20030713#p05
何でもかんでも信じないように
と言うのを、やっぱり自覚しなきゃいけないんだろうな。あのサイトに
こう書いてあるから、こうやったらうまくいくんじゃないかとか、何々
のやりかたはここに書いてあった方法でできるらしいとか。実際その通
りにやってみて、もし大変な事になったとしても、誰も責任は取ってく
れない。それが正解だという保障もないし、もしその方法を実行してみ
て失敗しても、違うじゃないかと言って元のページの作者に文句を言う
のも御門違いもいい所。日記なんてのは、最も簡単にその人の妄想を発
表できる仕組みだと思うし。最終的に判断するのは自分自身。責任を転
嫁するなんてのはもってのほか。

*

高木さんの日記で「組織の重厚な判断」の判断という言葉がでてくるのは預金者の財産を預かる銀行がその預金者の財産を危険にさらすやり方でオンラインバンキングを運用していることへの皮肉だろう。

*

高木さんの文章では日記を個人の責任で書いているということと、読者がどうすべきか(どうして欲しいか)を述べている。一方なんとなくの方は「元のページの作者に文句を言うのも御門違いもいい所」という表現で作者の態度も暗示している。

[]

このページ内のリンクがクリックされたことを知るのにjavascriptを使用しています。javascriptを無効にするとあなたがどのリンクをクリックしたか通知されなくなります。javascriptを無効にしてもこのページの閲覧に問題はありません。javascriptを無効にするページもご覧ください。
クラシック・ドーム クラシック・ドームソフト・ドーム ソフト・ドームソフト・リム ソフト・リム
キャップ10個入り。3種類の詰め合わせ(3種x2=6個入り)の、トラックポイント・キャップ・コレクションはIBMダイレクトで945円(税込み)